-
-
LINE


【シェフレシピ】わさび漬けのブルスケッタ
20分
タグ
- わさび漬けのブルスケッタは、静岡県の名産品わさび漬けをディップソースに仕立てた一品です。
わさび漬けの辛味がオリーブオイルの油分とよく合います!
[調理のコツ]
・辛いのが好きな人はわさび漬けの量を増やすか生のワサビを加えてください。
・両面を軽く焼いても良いでしょう。
4人前
わさび漬け |
40g |
バケット |
スライス8枚分 |
ドライトマトオイル漬け(またはドライトマト) |
適量 |
ピーナッツバター |
適量 |
エクストラバージンオリーブオイル |
適量 |
セルフィーユ(またはパセリ) |
適量 |
[A] |
|
わさび漬け |
40g※前出 |
マヨネーズ |
30g |
クリームチーズ |
30g |
ゆで卵の黄身 |
M玉2個分 |

-
Aをボウルであわせておく。バケットはスライスしておく。
-
バケットにエクストラバージンオリーブオイル、ピーナッツバターの順にぬる。
-
ドライトマトオイル漬けとセルフィーユをのせる。
-
-
LINE


- トップ
- レシピを探す
- 静岡県
- 【シェフレシピ】わさび漬けのブルスケッタ

- 「ふじとはち」総料理長 瀬崎

- http://r.gnavi.co.jp/e003402/
- 店名「ふじとはち」の由来は富士山と八ヶ岳。山梨と静岡のご当地グルメが食べられるお店。
静岡県の「静岡おでん」や「浜松餃子」、山梨県の「甲府とりもつ煮」や「ほうとう」、白ワインで育った豚「ワイントン」など、静岡県と山梨県の名物料理がメニューに並ぶ。
八ヶ岳の良質な土壌でつくられた野菜料理をはじめとした手間暇かけた創作料理も自慢の料理。
提供されるお酒は、日本が世界に誇る甲州ワイン。
瀬崎さんは両親が静岡県浜松市出身。
静岡県の食文化、郷土料理や特産品を東京で伝えるべく、日々腕をふるう。
【住所】東京都港区赤坂5-1-5 菅野ビルB1F
【交通】千代田線「赤坂駅」から徒歩1分/銀座線「赤坂見附駅」から徒歩5分/銀座線「溜池山王駅」から徒歩5分
【HP】http://r.gnavi.co.jp/e003402/
同じエリアのご当地レシピ

- 故郷の良さを知っている皆さんからの投稿を通して、地方の「おいしい」を知り、まだ知らない日本を知る。
「ご当地の食材&レシピの共有サイト」です。ホームパーティ向けおもてなしレシピが豊富。