-
-
LINE


【シェフレシピ】かごしま黒豚(バラ肉)の海苔巻き
20分
タグ
- かごしま黒豚(バラ肉)の海苔巻きは、鹿児島名産の「かごしま黒豚」を海苔巻きにしました。
かごしま黒豚はサツマイモを含んだ飼料で育てられ、県内で生産、肥育、出荷された黒豚をさします。
400年ほど前に琉球(現在の沖縄)から運ばれてきたと言われています。鹿児島県は豚の飼育頭数が全国1位です。
[調理のコツ]
・黒豚とマヨネーズをメインに、お好みの野菜でアレンジしてください。
・しょうゆは濃口を用いたほうが減塩で良いでしょう。
・手巻きを包丁で切るときは、引きながら一気に切るとつぶれずに綺麗な断面に仕上がります。
4人前
豚バラ薄切り肉 |
100g |
酒 |
大さじ2 |
濃口しょうゆ |
大さじ2 |
水 |
大さじ2 |
砂糖 |
20g |
ごま・生姜・にんにく |
各適量 |
米 |
1.5合 |
海苔 |
適量 |
サニーレタス |
適量 |
玉ねぎスライス |
適量 |
マヨネーズ |
適量 |
[合わせ酢]ご飯1合対し90mlを使用 |
|
黒酢 |
200ml |
米酢 |
280ml |
砂糖 |
280g |
塩 |
50g |
うま味調味料 |
少量 |
昆布 |
1枚 |
かつお出汁顆粒 |
適量 |

-
フライパンに油をひき、肉を炒めて火が通ったら調味料を入れて肉全体になじむくらい、汁気が無くなるまで炒め、粗熱をとる。
-
ご飯を炊き、合わせ酢と混ぜあわせて、すし飯をつくる。
-
海苔にすし飯を広げて肉をのせる。野菜をのせ、マヨネーズをかけて巻いていく。
-
-
LINE


- トップ
- レシピを探す
- 鹿児島県
- 【シェフレシピ】かごしま黒豚(バラ肉)の海苔巻き

- 川野紀之

- http://www.umakaumaka.com/
- 「さつまや」総料理長。
今年で12年目を迎えた鹿児島郷土料理店「さつまや」。素材の品質と鮮度にこだわり、黒豚、地鶏は鹿児島県内でも特に高品質のものを直送、鮮魚は毎朝獲れたての魚を空輸で仕入れている。
●住所
東京都渋谷区神宮前6-1-6角田ビル2F
●アクセス
JR 山手線「原宿駅」から徒歩5分
東京メトロ 千代田線「神宮前駅」から徒歩2分
東京メトロ 銀座線「表参道駅」から徒歩5分
同じエリアのご当地レシピ

- 故郷の良さを知っている皆さんからの投稿を通して、地方の「おいしい」を知り、まだ知らない日本を知る。
「ご当地の食材&レシピの共有サイト」です。ホームパーティ向けおもてなしレシピが豊富。